印刷機のUV乾燥装置にも LED化が進んでいるって、知ってましたか?
そもそも「UV乾燥装置」ってなにかというと
シール印刷のインキって、ふつうの「絵の具」ではないので
インキを紫外線(UV)で瞬時に硬化させて乾かす方式がほとんどなのです。
いわゆる「UV印刷」の一種で、高精細でスピーディー。
紫外線によって硬化したインキは、耐候性や耐溶剤性に優れ、
溶剤インキに比べ、圧倒的に環境にも優しいのです。
「水没ラベル」はコチラから
でも… 実はこのUVランプは
メタルハイドランプ式といって、いわゆる水銀灯の一種です。
前回の「蛍光灯問題」にも出てきましたが
水銀を含む装置は、世界的な規制対象なのです。
三協シール印刷株式会社は、いち早くUV乾燥装置のLED化を進めてきました!
------------------------------------------------------------------------------------------
・2022年6月:平圧式シール印刷機にLED-UV装置を初導入
・2022年9月:間欠式輪転印刷機にもLED-UVを搭載
------------------------------------------------------------------------------------------
「印刷機をLED-UV化」はコチラから
でも、大丈夫です!
三協シール印刷株式会社では、HOYA株式会社様のご協力により
従来のUVインキでも、シール・ラベルの基材から
インキが高い密着性を維持できるかを確認しました。
粘着テープによる密着テストや擦過テストなど
様々な基材やインキで実施し
良好な結果を得ることができました!
「ラミネートフィルム サンプルを作りました」はコチラから
本物の金・銀を表現するには、箔押しがピッタリです。
金色のインキは、落ち着いた風合いを出します。
甲斐ワイナリー株式会社様の
190周年を記念して醸造した特別なワインです。
味わいはもちろんですが、我ながら(!?)ラベルも素敵です!
--------------------------------------------------
LED-UVのメリット
・低消費電力
・熱が少ない
・ランプの寿命が長い
--------------------------------------------------
基本的には、照明と同じメリットなのですが
「熱が少ない」という点では
シール・ラベルの基材や粘着剤に影響が少ないというメリットがあります。
三協シール印刷株式会社は、お客様とともに持続可能な社会を目指します!
〒181-0004
東京都三鷹市新川6丁目31番12号
TEL.0422-49-3113
FAX.0422-47-2414